オラ!リアルタイムはアルゼンチンのバリロチェ!南米のスイスに来ております😎
記事の前に、今日もワンポチお願いします♡
👇👇👇
👆👆👆
旅記事の続き。
【2016/9/29 : 世界一周134日目】
◆アルゼンチン/ティルカラをぷらり◆
◇In Tilcara/Argentina◇
超高級ホテルに泊まることになったティルカラ。
宿のオーナーさんにオススメの場所を聞き、散策です。
なんていうか、火星?

いや火星行ったことないけど、雰囲気わかります?
かわいい標識。

味のある橋を渡り、


歩くこと20分。


あ〜美しい♡でも標高高いので、なんだか息苦しい。

ちびっこ店番に挨拶し、さらに進むと、

おっほおおおお♡
大好きサボ♡どうですかこのフワフワ感。可愛いでしょ。

出店もたくさん。

17時過ぎに到着したのはこちら👇

17時までに入らないと出れなくなっちゃうよと言われていたので、ギリギリセーフです。

入り口で入場料を支払うのですが、誰もいなくて。そのまま入園。お邪魔します。

草まみれのリャマさんに興奮し、

先へ進むと、


うひゃあああああ♡

サボテンパラダイスです。

枯れるとこうなるんですね。

やばいやばい。

好みの石もゴロゴロしてて。

絶景も広がってるし。あいにく曇りですが。

カラフルで可愛いです。

ね?



にしても本当にはまったサボテンさん。

パノラマ絶景も楽しめます。



ただただ強風と戦ってました。風がびゅんびゅんです。

あ〜たのしかった♡サボテン満喫しました。

帰りに立ち並んでいたお店をチラ見。

サボテングッズが気になってしょうがないです。

土器もオシャレで。


お店を出ると、大量の学生さんたちが、サボ公園へ。社会科見学ですかね。

この村には壁画もたくさん書いてあって。


グリーンチャップかけられた時の私の心情👇

かわいい雑貨屋さんを発見するも、シエスタタイムのため開いておらず。

18時を過ぎてるのにまだまだ明るい。

乗馬も体験できるみたい。


向かったのは、バスターミナル。
👇ターミナルっていうか、道端ですけどね。

明日のラキアカ/La Quiaca行きのチケットを購入。

バス会社「Panamericano」Tilcara-Laquiaca:130ペソ(約1000円)
10:55発14:00着です。

無事にゲットしたので、さらにぷらぷら。

こういうヘンテコ系結構好きです。

壁画も独特で。

ラリオハで食べたGridoのアイス屋さんがここにも♡


おみやげ屋さんをチェックしたかったのに、ほとんど開いてなくて。
開店は20時以降だそうです。

そんな中パンの袋を持っている人を数人見かけたので、まさかと思ったらありました。
大好きパン屋さん。

アルゼンチンで散々食べてる甘いクロワッサン♡

今夜の晩御飯決定です。

パンをゲットし、さらに進むと、

お!スーパー!

こんなところにもスーパーあるんだと思ったけど、普通あるか。

なんでも置いてありました。

ドルセデルーチェのクッキーも♡我慢です。

誘惑がたくさんのスーパー。

バナナと、

りんご、

ビールを購入。

スーパーの向かいには、銀行。

の隣には、運動場?ちびっこが走り回ってました。

さらに散策してると、大きな広場に出店がたくさん。

わあああああ楽しそうと寄っていくと、かわいい兄弟たちにじーーーーっと見られ。
写真撮らせてもらいました😎

4人揃った写真が撮りたかったけど、なんか伝わらなくてソロ写真に。笑

この子は一切笑ってくれませんでした。急にごめんね。

お兄ちゃんからはナチュラルスマイルいただき満足。グラシアス〜♡

広場のマーケットは、食べ物から

雑貨、



サボグッズと種類豊富で歩いてるだけで楽しいです。

このピアス欲しかったけど、ちょっとお高めだったので、断念。

ミニサボも♡

歩き疲れたので、宿へ戻り1人晩酌したのでした。
続きはまた☺️
ブログランキングに参加中!
現在31位?
今日も👇いいねのワンクリックお願いします♡