【8/26: 世界一周99日目】
◆ニュージーランド/ヒロとドライブの旅2日目◆
◇Road Trip with HIRO : Day 2/New Zealand◇
1日の始まりはWeetBix。
昨日買っておいたWeetBixを早速ロッシーに食べていただきました。

感想は…
味ないじゃん…
って。いや。うん。そうだよね。ということで、ストロベリーヨーグルトをかけて、再度挑戦。
う〜ん。いちごの味もなくなった。
…笑。
彼のお口には合わなかったようです。美味しいのにな〜♡
さぁさぁ今日は、登山の日です!
目的地はニュージーランドの最高峰アオラキ/マウント・クック周辺にある「フッカー・バレー・トラック/Hooker Valley Track」。
ハンバーガー食べたい…と横で呟かれながら出発です。

残念ながら本日曇りです。

超ちょう天気悪いですね。
晴れることを願って進みます。
走ること1時間。
なんだか素敵な景色が広がっているので、停まって撮影会。

👇この前方に見えるのが、NZ1高いクック山でございます。

上の方は雲かかっちゃってます😭


晴れろはれろハレローーーーー!
と祈りながらさらに進むと、ビジターセンターに到着。

ですが、空いていませんでした☺️お隣のお土産やさんは空いていたので、店員のおばちゃんから地図をゲット。
👇プカキ湖

曇ってても素敵です。

さらに進むこと、1時間。

このスイカ味激ウマ。

晴れろはれろハレロ。

なんだか絵の具で描いたみたい。

やっとこトレッキング入り口に到着!
クック山のハイキングコースで一番人気がこちらの「フッカー・バレー・トラック/Hooker Valley Track」。往復3~4時間です。張り切って出発!

出発してすぐにミューラー氷河湖が一望できる見晴台があります。

👇フッカーバレートラックの第一の吊り橋。

最大20人まで。意外と揺れます危険。

ここのコースには超好みな石たちがごろごろしてました♡

👇フッカーバレートラックの第二の吊り橋。

まだまだ先は長いです。

👇フッカーバレートラックの第三の吊り橋。これで吊り橋ラストです。


ここからさらに歩くこと20分。
フッカー氷河湖見晴らし台へ到着(((o(*゚▽゚*)o)))

ひょっこりロッシー。

曇ってますが、撮影会です!





ここでランチタイム。美味しくいただきました♡


休憩後最後の一枚。完全に雲かかっちゃいました😭

さぁ暗くなる前に戻りましょう。

来た道を急ぎ足で進みます。


晴れたら超綺麗なんだろうな…

無心で歩きました。行きより全然早かったな。笑
こちら入り口付近にある、アルパイン・メモリアルのモニュメント。 クック山で遭難した人達のための慰霊碑です。


見晴らし最高ですが、曇ってるからな…

この時点で5時。
日が落ちる前に、宿探しです。
走ること1時間。

「Omarama」という町に到着。
もう少し先まで進みたかったのですが、暗いし雨降ってきちゃったので、断念。
本日の宿はこちら👇
▶︎125ZD(約9200円)/1泊2人部屋
宿を確保したところで、ご飯です!今日1日ちゃんとしたご飯を食べていなかったので、腹ペコです。
ここの町にはレストランが3軒くらいしかなく、かつ空いているのは一つだけでした。
我々が注文したのはこちら👇
ステーキ

+ビーフバーガー

+サーモンのなんとか。

量がやばいです。笑
店員さんにも注文する際、「え?3つも頼むの?」って確認されました。笑
頑張って食べきりました。ほぼロッシー。よく食べるんです彼。

お腹を満たし、宿へ戻り、シャワーを浴びて速攻寝ました😎
今日は、これからクイーンズタウンへ向かいます!晴れろはれろハレロ!
ブログランキングに参加中!
現在27位?いつもクリックありがとうございます😎
今日も👇いいねのワンクリックお願いします♡