こんばんわ〜リアルタイムは、夜行バスでオランダのユトレヒトへやってきました\(^o^)/ヨーロッパですが、学生さんたちが絶賛夏休み中のためバス車内は若者がわちゃわちゃキャピキャピしてて楽しそうです..☺️
Sponsored Link
今夜はシンガポールぶりの大先輩に会ってきます👍楽しみや\(^o^)/
記事の前に、今日もワンポチお願いします♡
画面が切り替わって読み込み完了したらOKです!
👇👇👇
👆👆👆
【2017/5/24: 世界一周371日目】
◆2泊3日のサファリツアー:1日目◆
◇Day 1 : Safari tour in TZ◇
前日から1日かけてやってきたアルーシャですが、落ち着く間もなくそのままサファリツアーへ参加です!
参加したのはこちらのツアー会社👇
◉料金:$480 (1075000 Sil=約52850円)
◉朝/昼/夜ご飯/水付き
◉2泊3日ツアー(テント泊)
▶︎1日目:ンゴロンゴロ・2-3日目: セレンゲティ/マサイ村
▶︎マサイ村はツアー内容に入っていませんでしたが、希望したら入れてくれました!
◉担当してくれた超ナイスなガイドさん
▶︎James:+255-754-371-242
ATMで大金を下ろし、ツアー代をお支払い。

その後、集合場所へ連れて行ってもらったのですが、寝不足の我々は速攻落ちちゃって。どのくらいかかったかわかりませんが、結構遠かったきがする..ような..。

到着したのは、こちらのキャンプサイト👇

荷物を詰めている最中だったので、終わるまで少々待機。
キャンプサイトの向かいにはお土産やさんが👇

うわうわうわ。

ティンガティンガじゃないですか!

超絶かわいい♡

超ちょう欲しかったですが、もちろん持って帰れないので、写真で我慢。

このマサイさんの絵も可愛いですよね〜♡







準備完了し、いざ!出発です!
一緒に2泊3日過ごすのはこちらの面々👇
メキシコ人のエルセールおじさん・オーストラリア人のエリー・スペイン人マリサとオランダ人ジョナサンカップル・スリランカ人モヒ・ガイド兼運転手のジェームス・スペシャルシェフ・ナーサはん・私の9人です👍

行く途中エルセールおじさんがレッドバナナを購入みんなにくれました♡ありがとう♡味はバナナです。

早速、ンゴロンゴロへ向かいます!

こんな素敵な場所を通過し、

民族さんをちら見し、

シェフの買い出し待ち。彼が我々の3食×3日分のお食事を作ってくれるので、大量の買い出し👍

道端の売店👇

走ること1時間。


見えてきました。

入り口😎✨

ここで、入場料の支払い(ツアー代に込み込み)。ガイドのジェームスが手続きしている間に、

お隣にあるミニ博物館を見学。

これから行くンゴロンゴロ保全地域とは、
タンザニアの北部にある自然保護地域。最も近い都市アルーシャから西へ180kmにあり、北西のセレンゲティ国立公園に隣接する。
ンゴロンゴロ地域には、ンゴロンゴロ・オルモティ・エンパカーイという3つのクレーターが並び、これら活動を停止したものも含め9つの火山が分布する。ンゴロンゴロクレーターは数百万年前に出来た火山のカルデラに広がる平野を指す。外輪は南北16km、東西19kmと世界有数のカルデラである。中央には湖が存在する。人類発祥の地と目されるオルドパイ渓谷がこのクレーターの西にある。
ンゴロンゴロの外輪は標高2,400mあり、カルデラ内部の平野(1,800m程度)と比べて高い。このためカルデラ内部は外部と遮断されており、このカルデラ内に生息する大型動物のほとんどはカルデラの外にでることはない。周囲と隔離された生態系が形成されるに至った。しかしながら、キリンやインパラ以外の東アフリカのサバンナに生息する動物はほぼ観察することができる。
wikiさんより




Big5(サイ・ライオン・ゾウ・バッファロー・ヒョウ)見れるかな♡


手続き完了し、中へ。

クレーター内に住む動物たちは一生をここで過ごすらしいのですが、どんだけ広いのかと思ったらまじで広かったです。

ゲームドライブの前に、キャンプサイトに荷物を降ろしランチタイムでっす!

ランチボックス👇盛りだくさんね♡

短期旅行の際、お化粧はしてませんので顔が薄いです👍

ランチ後は動物さんを探しにいざ!クレーター内へ!
行く途中、マサイ族さん発見。



にしても晴れてよかった〜〜♡丁度行った時期が雨季だったので、ちょっと心配してたんです。
こちらナーサはんのアフリカ天気一覧👇

タンザニア:3-5月雨季って書いてありますね〜〜それより気になるのが、一番下のカメルーンのとこ。
マジ雨☔️
「マジ雨」って..。笑
しかも半年以上。笑
カメルーンいかないですが行く方は3-10月中にお気をつけください。マジ雨らしいです。
クレーター内を下って行き、


天井を開けて、スタンディングで動物探し。


こちらの方々👇は車から出ちゃってますが、通常ダメです。食べられちゃうからね。アブナイヨ。

見えてきましたね〜〜〜

大量の嶋さん。



綺麗なお花畑。

もう最高なドライブ日和よね〜♡

同じような写真たくさんですが、しばしご覧ください。


バッファローもたくさんです。

ロッシーがアメリカ合流時に持ってきてくれた望遠レンズが大活躍でしたわ♡



はい!見たかったフラミンゴ!の大群!ちょっと遠かったけどね。


シマウマは一生分見たと思います。

ね?

セクシーな首筋😎


カバも大量に見たな。



美ケツ♡




バッファローさんもたくさんでございます。

どもども。




プンバ。おブス。だがかわゆし。

いやあぁあ〜雨季って言ってたけど、いい時期に来たんじゃないかね♡

とっても綺麗でしたよ。

ね?ね?



湖なんかもあります。

こちら超優しいガイドのジェームス。まじでいい人。ほんといい人。気使いさんです。
カラフルな鳥さん。

ゾウさん。

とこんな感じの初日でした!
キャンプサイトへ戻ったら、テントがすでに用意されてました。
こちら本日の宿になります👇

超広い!中で立てる!普通のテントってこんな広いんだね(((o(*゚▽゚*)o)))
ちなみに我々のテントはこちら👇

あれ。超しょぼい。笑
ちょっとゆっくりしてから夕飯タイムでっす!
先に出てきた麺が硬くなっちゃうからと、お皿載せちゃうジェームス。気持ちね。ないよりマシでしょ☺️って。笑

本日のご飯はミートスパゲッティwithサラダでした\(^o^)/

これがスーパー美味しかった\(^o^)/
たらふく食べた後は、みんなでトランプ。
『DONKEY(ドンキー)』っていう、4枚同じ数字を揃えるという超シンプルルールで、6回負けたら罰ゲームなのですが、エリーが負けちゃって素敵な歌声を披露してくれました。

その後、満点の星を見て就寝したのでした〜〜
やっとベット(マットレスだけど)で横になれる\(^o^)/
ほんと速攻で寝ました♡
続きはまた!
ブログランキングに参加中!
今日も👇いいねのワンクリックお願いします♡
Sponsored Link