こんばんわ!昨日の続き♡
Sponsored Link
記事の前に、今日もワンポチお願いします♡
画面が切り替わって読み込み完了したらOKです!
👇👇👇
👆👆👆
【2017/5/12 : 世界一周358日目】
◆念願のデッドフレイへ◆
待ちに待ったデッドフレイの日です\(^o^)/
4時半起きね!と約束し就寝したのですが、極寒で起床😂
ジェフ兄さんも寒くて眠れないと😂
真っ暗な中身支度をし、
ボンネットの上で朝食をとり、
向かいましょう!
デッドフレイ!
セスリムキャンプサイトは朝5時にならないと出られないので、早めに出口へ向かうもすでに待機している車がたくさん。
みなさん考えは同じです👍
デッドフレイ近くの駐車場までは70kmほど離れているので1時間ほどドライブ。
車を停め、シャトルバスへ乗り換えます。
◉シャトルバス:一人150ND(約1300円)
ここから先は砂漠地帯となるので、4WDの車でしか入ることができません。
一応我々の車も4WDだったけど、現地の人に車高が足りないから止めといた方がいいよと言われシャトルバスにしました。
現に砂にハマってる車数台みたからね。シャトルバスの方がおすすめです👍

ガタガタ道を進み、デッドフレイ近くで降ろしてもらいます。

この砂漠の奥にデッドフレイが待っております。


日も明けてきちゃったので、

急ぎましょうね。

寒かったのに歩いてるうちにポカポカしてきちゃって。


果てしない砂漠地帯が続きます。


赤いです。これがナミブ砂漠です。セクシーだな。

まだかな〜まだかな〜〜と歩いてると、

砂漠の中突如現れました。
枯れ果てた沼地。

デッドフレイとは日本語で死の沼というのですが、なんかわかる気がする。
なんでこの場所だけ砂漠じゃないの?って感じですよね。
約900年前、かつてここは洪水でできた沼地だったらしいのですが、気候の変化により水が干上がって今の状態になったそうです。

ジェフ兄は砂漠の上から朝日を堪能中。
私のメインはこっちなので上には上がりませんでした😎

そろそろかな。

もう少しでいい時間かな。

と、ベストタイミングを待っていると、
やってきましたよ♡

これが見たかったんです♡

すっごい幻想的じゃないですか♡?

太陽が砂漠を照らしてくれて、太陽に当たっていない枯れた木々がバッチリ映えます。

もう素敵すぎて、

朝からテンションマックスでした。

アフリカへ来たら絶対見たかった光景だったから。

その場所に立ってる不思議。

本当にあったんだな〜って。
全身でこの絶景を味わえて最高なひと時でした。


砂漠の中の沼地。不思議だ。





木好きだからさ。ニヤニヤ止まらんですよ。
影ってた木々たちですが、


太陽が当たるとこんな感じ👇


全然違うでしょ😎

ジェフも合流して、まだまだ撮影会。


2度おいしいこの時間。

ほんと何なんだこの場所。素敵すぎます。

存分にはしゃぎましたよ♡




満喫したところで次の場所へ。
朝日で赤く染まっていた砂漠とはまた違う姿を見せてくれたナミブ砂漠。

でも風がめっちゃ強くて砂が当たって痛いです。必死にカメラを守る我々😂

壮大です。


砂も風で波打っててかっこいい。

このあと他にも数カ所ビューポイント行きましたが、写真ないので割愛します☺️
砂まみれになったのでキャンプサイトへ戻ってシャワーでスッキリした後は少々お昼寝。
本当はもう一泊する予定でしたが、なんだか満足してしまったのでウィントフックへ戻ることに☺️
戻りの運転もジェフ兄さん。長旅ありがとう\(^o^)/

またまたやぎさんと遭遇し、

素敵道を戻ります。


見返すだけでも興奮しちゃうわこの景色。


途中、夕日タイムだったので休憩がてらサンセットを堪能しました♡




結果、1泊2日の弾丸ツアーになりましたが、大満足です\(^o^)/


念願のデッドフレイは想像以上に絶景でした♡
続きはまた!
ブログランキングに参加中!
今日もいいねのワンクリックお願いします♡
Sponsored Link