こんばんわ!さくさく朝の続き!
【2016/10/29 : 世界一周164日目】
◆アルゼンチン/ウシュアイア2日目◆
◇Day 2 at Ushuaia/Argentina◇
ウシュアイア2日目はペンギンツアーへ参加です!
参加したのはこちらのツアー会社👇
◎1900ARペソ(約13000円)+ポート代240ARペソ(約1700円)
◎斜めの木+ペンギン島上陸+骨の博物館見学

この旅最高額のツアー代です..。
高い..(´•ω•̥`)
ちなみに今回のツアー会社ではペンギン島へ上陸できるのですが、他のツアー会社は船で島の周りを回るだけなので、ペンギンさんを間近で見られるのは「Pira Tour」のみです!
その分お高くなってます。
ツアーは1日に2回(午前・午後)行われていて、我々は午後の部に参加。
14時10分に港のツアーデクス集合。


午前中は雨が降ってましたが、やんでくれた👍

ボーディングパスをゲットし、

バスで最初のポイントへ!

キャハーーーー♡
これカラファテにいるときから見たかった曲がってる木♡
通称「フラッグツリー(斜めの木)」
強風のためこんななってしまったんですね〜😎

にしても曲がりすぎてます😎地面着いちゃってるからね。

自然の力恐るべし。

これ全部曲がってるのわかります?

15分ほどの撮影タイムを終え、

いよいよペンギン島へ!

小型ボートの乗り換え島へ向かうこと10分。

早速いました!
ペンギンさん♡

あれ。でもこんな少ないのか。超大量のペンギンさんを想像してたのだが…。

と思ったら、陸内にいました♡


日も出てきてよかった♫
この島にいるほとんどがマゼランペンギンさんです。

ちなみにペンギンには3m以上近づいてはいけないのですが、ペンさんから来てくれる場合はOK👍

かわいいです♡


ちなみにこの島の木も曲がっております😎

ペンさんとの距離10cm!

やる気ないペンさん。



この子がお気に入り♡興味津々に見つめられて、首を左右にくねくねさせてたので一緒にくねくねしました☺️

ペンギンの巣初めて見た(((o(*゚▽゚*)o)))


約1時間ほどの島探検もこれにて終了。

ペンさんありがとう。

お邪魔しました♫

ボートで来た道を戻ります。

そしたらアシカさんが!

かわいいペンさん食べられてました…。弱肉強食…。

ボート乗り場へ戻ってきまして、併設されているカフェでしばし休憩。


その後、バスで向かったのは「骨の博物館」。

この博物館はアメリカ人女性が趣味で海辺に落ちていた骨を集め始めたのがきっかけだそうです。



博物館のガイドさんが英語で骨の美しさを楽しそうに説明してくれました。


これにてツアー終了〜!
帰り道はザーザーの大雨。

ペンさん島晴れて良かった♡
1万を超える高額ツアーですが、私は曲がった木も見れて野生のペンさんもたくさん見れて大満足です\(^o^)/
市内へ戻り、晩御飯はハンバーガー!またです!笑
ジャンクフード大好き♡

ハンバーガー:140ARペソ(約1000円)

ペンギン島は意外と寒くて体が冷えちゃったので、速攻就寝。
続きはまた。
ブログランキングに参加中!
今日も👇いいねのワンクリックお願いします♡